- ホーム
- 「タグ: ゲーム開発」を含む記事
「タグ: ゲーム開発」 を含む記事
「タグ: ゲーム開発」の検索結果
27件
-
コラム「デザイナーの主張」
混ぜるな危険 デザイナー≠アーティスト
現在業界で大手と言われるSG開発会社の多くは、もともとウェブサービスやブラウザゲームからスタートした企業が多いため、WEB開発におけるノウハウや制作体制に慣れているメンバーが多く、ゲームだけを作ってきたクリエイターとは仕事の進め方も考え方も根本的に違うとよく感じます。そのため両者の間に軋轢を生じ……
-
こんなヤツとは仕事したくない
第14話 こんなヤツとは仕事したくない「メンヘラ」
我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。デザイナーの天敵はいたるところに存在する。 社会性を著しく欠いた変人の巣窟。思わず絶句する”ヤベェ”奴。
-
コラム「デザイナーの主張」
パズドラとモンストがヒットした理由
ソーシャルゲーム業界において、すべてのゲーム会社が目の敵にしている大ヒットアプリ「パズル&ドラゴンズ」と「モンスターストライク」 5年以上前にリリースされたタイトルなのに未だにランキング上位を独占し続けているこの二つのアプリ。 どうしてこんなにも長く売り上げを維持し続けていられるのか? ゲ……
-
番外編
番外編「ゲーム会社のお仕事」
ゲームを1作品作るだけでも、たくさんの大人の力が働いています。 様々な特殊技能を持ったプロたちが一つの目標に向かって共に走っています。 ゲーム業界にはどんな仕事があるのか? 今回は「不憫なUIUXデザイナー」の登場キャラクター達を交えてご紹介します。 エンジニア クライアントエンジ……
-
ここがヘンだよSG業界
第13話 ここがヘンだよSG業界④「ヒエラルキー」
我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。デザイナーの天敵はいたるところに存在する。 クリエイターを苦しめる社内カースト。
-
UX
プランナーはUIを考えるな
ゲーム業界のデザイナーの仕事は ゲームの画面をデザインするのが仕事・・・では、残念ながらありません。 プランナーの考えたイケてないUIをお直しするのが仕事 というのがデザイナーの現実です。 しかしながら、デザインのプロではない彼らが考える画面構成はお世辞にも良いとは言えません。 素……
-
UX
ダメUXの作り方
国産のソーシャルゲームはUIもさることながら、遊びとしてのゲームのクオリティも3流です。 ガチャがその最大の原因ではあるものの、開発段階での不可解なUX設計もその一因。 UXをきちんと設計できない開発者が犯しがちな初歩的なミスには共通点があるので、まとめてみたいと思います。 一つでも当てはまったら……
-
コラム「デザイナーの主張」
日本のソシャゲが終わる日
ゲーム業界は景気に左右されないとよく言われます。 事実、バブル崩壊後下降線を辿る日本経済の中にありながら、ゲーム業界だけは業績を維持し続け、10年ほど前から始まった携帯ゲームブームのあおりを受け、家庭用ゲーム開発大手を凌ぐ新鋭のデベロッパーが沢山登場し、一大産業へと成長を遂げました。 し……
-
ここがヘンだよSG業界
第9話 ここがヘンだよSG業界②「夏フェス」
ゲーム会社でしか通用しない当たり前。 世間一般のイメージするソレとは違うヘンな文化。
-
番外編
番外編「UIUXデザイナーってなに?」
どうも、UIUXデザイナーのG@ckです。 UIUXデザイナーという聞き慣れない単語を聞いて、普段僕がどんな仕事をしているのかピンとこない方も多いと思います。 そこで今回は僕らUIUXデザイナーがゲーム業界でどんな仕事をしているのかご紹介したいと思います。 UIUXってなに? デザイナーにも……
-
おしらせ
不憫なUIUXデザイナー 新扉デザイン
ご好評いただいているエッセイ漫画「くたばれ!SG業界 不憫なUIUXデザイナー」の扉絵デザインが新しくなりました。 お馴染みのデザイナー陣に加え、エンジニア、プランナーがお目見え。 今後とも、「くたばれ!SG業界 不憫なUIUXデザイナー」をご贔屓ください。 > 第1話 「ようこそ!SG業……
よく読まれている記事
-
デザイン
アプリの画面デザインで最低限知っておかないと恥ずかしい基礎知識
ソーシャルゲーム開発ではスマホの画面デザインしかしないので ただひたすらスマホアプリの開発ばかりしていると、基本的なデザインの知識から取り残されていくと感じることが結構あります。 今一度、確認のために「アプリの画面デザインの基礎知識」をまとめておこうと思います。 基本的にはWEBに関係……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かったような気が……
-
Unityで画像を綺麗に表示させたい
-
日本のソシャゲが終わる日
-
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」