テレビで育った世代
-
テレビで育った世代
番外 心霊系youtuber が熱い!
僕らが子供の頃は、夏の特番なんかでTVでも心霊特集みたいなのをよくやっていて、真昼間のランチタイムやゴールデンタイムに家族そろって心霊番組を観るみたいなのが夏休みの定番でした。 最近はコンプライアンスの関係なんかであまりTVでは放映されなくなってきたみたいですが、やっぱりたまに観たくなる。 ……
-
天才の脱出計画「プリズンブレイク」
-
世界の支配権を巡る大いなる戦い「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of……
-
社会の闇を抉る 野島伸司ドラマ
-
ホラードラマの金字塔「エコエコアザラク」
-
ギャグミステリー「TRICK」
-
奇跡の出世ローカルバラエティー「水曜どうでしょう」
Gの構成元素でよく読まれている記事
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かったような気が……
-
音楽が無いと生きていけない
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
ヴィジュアル系の中でも”名古屋系”と呼ばれるバンドが数多く出現した90年代後半。 単に活動場所が名古屋を中心としていただけでそう呼ばれていただけらしいのですが、名古屋系のバンドの多くが”黒”を基調としたゴス寄りの衣装と、疾走感があるビートの強い楽曲が特徴です。 『黒夢』『Laputa』と並び……
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい
-
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」
-
泣いて当たり前「君の膵臓を食べたい」