読書感想文
-
読書感想文
少年漫画の常識を覆した衝撃サスペンス「DEATH NOTE」
原作:大場つぐみ、作画:小畑健 2003年~2006年 集英社 週刊少年ジャンプ連載 週刊少年ジャンプの座右の銘をご存じですか? 「努力・友情・勝利」です。 ジャンプで連載されていた作品にはどれも共通してこの概念が盛り込まれていますが、そんなジャンプ作品・・・というよりも、エンタメ性の高い少年漫……
-
童話のストーリー覚えてる?「ピーターパン」
-
最先端科学vs超古代文明 シグマフォースシリーズ
-
少年犯罪をテーマにした小説
-
反戦の象徴「暗幕のゲルニカ」
-
童話のストーリー覚えてる?「不思議の国のアリス」
-
和む少年犯罪小説「オーダーメイド殺人クラブ」
-
有名作家x有名ゲーム「ICO-霧の城-」
-
生命の尊さを知る魂の旅路「鋼の錬金術師」
-
光速のランニングバック「アイシールド21」
-
心温まる美術史ミステリー「楽園のカンヴァス」
Gの構成元素でよく読まれている記事
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かったような気が……
-
リテラシー低くても映画は観たい
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」
中国に伝わる伝承で、死体を故郷に送り返すため”道士”が呪術によって死体を歩かせたのが始まりとされる中国の妖怪。 ジャッキーチェンの映画でもよく知られているアクション俳優”サモハンキンポ―”が監督を務めたアクションホラー「妖術秘伝・鬼打鬼」を元に制作されたキョンシーシリーズの原点「霊幻道士」が大ヒッ……
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
泣いて当たり前「君の膵臓を食べたい」