- ホーム
- 「タグ: ソーシャルゲーム」を含む記事
「タグ: ソーシャルゲーム」 を含む記事
「タグ: ソーシャルゲーム」の検索結果
31件
-
新規開発編
第28話 新規開発編⓸「弱い○○ほど、よく吠える」
本当に優秀な人は、知識や蘊蓄をひけらかしたりはしない。
-
新規開発編
第27話 新規開発編③「地雷也さま」
身勝手で理不尽。協調性皆無な地雷也さま。 あなたの職場にもいらっしゃいませんか?
-
新規開発編
第26話 新規開発編②「ボトルネック」
新規開発は問題山積。前途多難。 SG会社のUIUXデザイナーに求められる資質とは?
-
新規開発編
第25話 新規開発編①「Welcome to the Jungle!」
無能なADやPの理不尽な要求に耐えながらも、プロジェクトを追い出されてしまった私。 新規開発PJに異動したものの、そこにはさらに厄介な猛獣たちが待ち受けていたのでした。 新規開発編スタート!!
-
コラム「デザイナーの主張」
SG開発に疲れてしまう理由
SG業界は人の入れ替わりが激しく、3年いればベテランと呼ばれてしまうくらい流動的な組織です。 人がすぐ辞めてしまうため技術が育たず、長く在籍している人に一極集中してしまう傾向があり、結局その人も辞めてしまうと開発ノウハウが失われるという最悪の事態に陥ります。 人材が次々と流出してしまうのには、SG……
-
こんなヤツとは仕事したくない
第24話 こんなヤツとは仕事したくない「理不尽大王」
連載も1年を迎え、”運用開発編”がついにピリオド。 次回から”新規開発編”の連載が始まります! 理不尽な要求に晒され続けてきたデザイナーたちの行く末は!?
-
コラム「デザイナーの主張」
混ぜるな危険 デザイナー≠アーティスト
現在業界で大手と言われるSG開発会社の多くは、もともとウェブサービスやブラウザゲームからスタートした企業が多いため、WEB開発におけるノウハウや制作体制に慣れているメンバーが多く、ゲームだけを作ってきたクリエイターとは仕事の進め方も考え方も根本的に違うとよく感じます。そのため両者の間に軋轢を生じ……
-
コラム「デザイナーの主張」
ゲーム会社で出世する人、しない人
ゲーム業界に10年もいれば、どんな人がゲーム開発に向いていて出世できるのか、何となく見えてきます。 今回はゲームクリエイターに向いている人とそうでない人と開発現場で出世していく人の特徴を分析してみたいと思います。 ゲーム開発は理不尽の連続 クリエイターである以上、作品に対する思い入……
-
ここがヘンだよSG業界
第23話 ここがヘンだよSG業界⑦「新規事業」
デザイナーがやりたいことをやるのは、なかなか難しい。
-
ここがヘンだよSG業界
第22話 ここがヘンだよSG業界⑥
ゲーム業界でしか通用しない当たり前。
-
ここがヘンだよSG業界
第21話 ここがヘンだよSG業界⑤「スキャンダル」
こんなことが平気で起こってしまうゲーム業界。まじめに仕事をしてる人は損するだけの不憫な現実。
よく読まれている記事
-
デザイン
アプリの画面デザインで最低限知っておかないと恥ずかしい基礎知識
ソーシャルゲーム開発ではスマホの画面デザインしかしないので ただひたすらスマホアプリの開発ばかりしていると、基本的なデザインの知識から取り残されていくと感じることが結構あります。 今一度、確認のために「アプリの画面デザインの基礎知識」をまとめておこうと思います。 基本的にはWEBに関係……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かったような気が……
-
Unityで画像を綺麗に表示させたい
-
日本のソシャゲが終わる日
-
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」