- ホーム
- 「タグ: ブックレビュー」を含む記事
「タグ: ブックレビュー」 を含む記事
「タグ: ブックレビュー」の検索結果
25件
-
読書感想文
童話のストーリー覚えてる?「ピーターパン」
1904年、イギリス・スコットランドの作家ジェームス・マシュー・バリーにより戯曲として書かれた作品「ピーター・パン:大人にならない少年」を元に、1911年小説としてバリー本人が「ピーター・パンとウェンディ」を執筆。 ディズニーにより長編アニメ映画として制作されたほか、実写映画化、舞台と幅広い分野で……
-
読書感想文
少年犯罪をテーマにした小説
10代の淡い青春を描いた作品--恋愛やスポーツものはたくさんあるけど、少年犯罪をテーマにした作品はそれほど多く無い印象があります。 思春期の微妙な感情の変化や衝動的な行動はきっと誰にでも身に覚えのあること。 犯罪という極端な行動に走ってしまう少年少女の姿を描いた作品はなぜか強烈な魅力を放って見えて……
-
読書感想文
反戦の象徴「暗幕のゲルニカ」
2018年 新潮社刊行 原田マハ著 20世紀を代表する絵画の巨匠”パブロピカソ” スペイン内戦の悲劇を経験し、彼が反戦の思い込めて描いた傑作”ゲルニカ”は、現在スペインのソフィア王妃芸術センターに所蔵されています。 そしてピカソ自身が監修し制作されたタペストリーが世界に3点だけ存在します。 そ……
-
読書感想文
童話のストーリー覚えてる?「不思議の国のアリス」
1965年 ルイス・キャロル著 親しい友人の娘たち(ロリーナ、アリス、イーディス)のために即興で語った物語を本に記したのが始まりで、児童文学作家のジョージ・マクドナルドの勧めによって書籍化された作品です。 ありとあらゆる創作作品に影響を与え、アリスという名の少女が登場する作品も沢山ありますが、原……
-
読書感想文
和む少年犯罪小説「オーダーメイド殺人クラブ」
2015年 集英社刊行 辻村深月著 クラスで人気者の女子と無口で日陰者の少年が「殺人への興味」という負の動機で結ばれ、正反対の二人が犯罪への計画を通して関係性を築いていく、ちょっとホッコリする少年犯罪小説。 あらすじ クラスで上位の「リア充」女子グループに属する中学二年生の小林アン。死や猟奇……
-
読書感想文
有名作家x有名ゲーム「ICO-霧の城-」
2010年 講談社刊行 宮部みゆき著 PS2の人気ゲーム「ICO」のノべライス作品。 模倣犯やソロモンの偽証等、数多くのミステリー作品で文学賞を受賞している人気作家が手掛けると、それはもはやノベライズとは呼べないほどの圧倒的クオリティです。 あらすじ 君には力があるんだよ。霧……
-
読書感想文
生命の尊さを知る魂の旅路「鋼の錬金術師」
荒川弘著 2001年~2010年までスクエア・エニックス刊行の月間少年誌「月間少年ガンガン」にて連載 錬金術の禁忌を犯し、肉体の一部と全身を失ってしまった”エドとアル”の二人の兄弟が元の体に戻るための方法”賢者の石”を求めて旅する物語。 死や魂の尊厳といった重厚なテーマを持ちながらも、陰……
-
読書感想文
光速のランニングバック「アイシールド21」
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介 2002年から2009年まで週刊少年ジャンプで連載されていたアメリカンフットボールを題材に扱ったスポーツ漫画。 日本ではあまり馴染みのないスポーツなので、アメフトをテーマにした漫画自体がほぼありませんが、テレビ東京系列でアニメ化もされ、発行部数2000万部を超え……
-
読書感想文
心温まる美術史ミステリー「楽園のカンヴァス」
2014年 新潮社刊行 原田マハ著 山本周五郎賞受賞作。 印象派の巨匠”アンリ・ルソー”に焦点を当て、傑作「夢」の制作に秘められた過去に迫るミステリー作品。 犯罪を扱った作品ではないので、ラストは胸が温かくなる、そんなちょっと変わったミステリーです。 作者の原田マハさんは美術館の学芸員を経て、小……
-
読書感想文
幸せな人生を求める殺人鬼の一生「殺人鬼フジコの衝動」
2008年 徳間書店刊行 真梨幸子著 記録小説という切り口で書かれた作品なので、本当にフジコという殺人鬼がいたのではないかと思わせる内容です。 実話なのか虚構なのか?そんな絶妙な世界観で、フジコという狂気を宿した人物が次にいったい何をするのか終始気になって仕方ない、常にハラハラさせられる作品です……
-
読書感想文
少年犯罪小説の神作「空白の叫び」
2006年 小学館刊行 貫井徳郎著 貫井徳郎作品は文体が非常に綺麗でテンポが良く、作品を読ませる強力な魔力があります。 読んでいる最中の生き詰まる展開と読了後の開放感の落差がとても心地いいのですが、 作品のテーマが毎回重いのでスッキリというよりも考えさせられるという読後の妙な虚脱感があります。 ……
よく読まれている記事
-
デザイン
アプリの画面デザインで最低限知っておかないと恥ずかしい基礎知識
ソーシャルゲーム開発ではスマホの画面デザインしかしないので ただひたすらスマホアプリの開発ばかりしていると、基本的なデザインの知識から取り残されていくなぁーと感じることが結構あります。 今一度、確認のために「アプリの画面デザインの基礎知識」をまとめておこうと思います。 基本的にはWEB……
-
デザイン
スマホゲームUIの正しい作り方【デザイン編】
ゲーム(サービス)のUIデザインはグラフィックとは違い、サービスの機能や遊びに深く関わるのでただ見た目を綺麗に整えるだけに留まりません。 「使いやすさ」というのは人それぞれ感じ方も違うし、サービスの特性によって変化します。そのため一概に”こうすべき”という明確な答えはありませんが、基本となるポ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
Unityで画像を綺麗に表示させたい
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」