- ホーム
- Gの構成元素
- リテラシー低くても映画は観たい
- 知ってる?ワイヤーアクション満載の台湾流「新・桃太郎」

リテラシー低くても映画は観たい
知ってる?ワイヤーアクション満載の台湾流「新・桃太郎」
1987年 監督: チン・チュンリャン、チャオ・チュンシン 主演: 林小樓(リン・シャオロウ)
男勝りな体を張ったアクションが豪快な台湾のアクション女優リン・シャオロウ主演のヒット作。
日本人ならだれでも知っている童話「桃太郎」を台湾流にアレンジした、カンフーアクション桃太郎。
台湾映画らしいギャグ満載、超本格的なワイヤーカンフーアクションです。
おじいさん役にはキョンシーズの”金おじいさん役チャン・キントー”。
桃太郎を助ける妖精に”テンテン役のシャドウ・リュウ”
犬丸も”チビクロ役のチャールズ・チェン”に将軍はおなじみの”パン・サン”と幽玄道士キョンシーズの面々も多数登場しています
主演のリン・シャオロウは幽玄道士4にも出演してますね。
鬼ヶ島へ鬼退治に行くという大筋は原作通りですが、敵が妖怪だったり、気功波みたいな技が登場したり、桃が変形したり・・・おとぎ話の桃太郎を知る日本人からすると眉唾な展開目白押しでかなり独自のアレンジがされていますが、凄まじいカンフーアクションと次々襲い来る敵との戦いを描く冒険の物語には当時ワクワクしました。
続編として3作まで制作されていますが、2以降はもはや桃太郎とか関係ないです。。
基本、悪霊や妖怪、大魔王との戦いに巻き込まれていく話です。
残念ながらDVD化はされていないようなので、現在はyoutubeなどに落ちている動画くらいでしか視聴できないようです。
気になる方は探してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
静かなる旅路「クールランニング」
-
異才が描く死後の世界「ビートルジュース」
-
ヒューマンドラマの名優「ロビン・ウィリアムズ」
-
偏見、差別に負けない「三人のエンジェル」
-
切ないラブストーリー「Sweet November」
-
Mr.マシンガントーク「エディ・マーフィー」
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
テレビで育った世代
ギャグミステリー「TRICK」
テレビ朝日系列 2000年~2014年 監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛 TRICK TVドラマ 2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」 自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい