- ホーム
- Gの構成元素
- リテラシー低くても映画は観たい
- 実在した詐欺師の奇想天外な半生「Catch me if you can」

リテラシー低くても映画は観たい
実在した詐欺師の奇想天外な半生「Catch me if you can」
2002年 スティーヴン・スピルバーグ監督作品
主演:レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス
実在する元詐欺師フランク・W・アバグネイル・Jrの自伝を映像化した作品。
「Catch me if you can」とは和訳で「できるものなら捕まえてみろ」という意味でかくれんぼの掛け声。日本の「鬼さんこちら」と同義とのこと。
あらすじ
高校生のフランク・W・アバグネイルは両親が離婚すると聞きショックで衝動的に家を飛び出してしまう。
生活のため偽造小切手の詐欺を始めるようになるがうまくいかず、誰からも尊敬される航空会社のパイロットに成りすますことを思いつき、見事小切手の偽造に成功。フランクは巨額の資金を手に入れる。
その後も医者、弁護士と肩書を変えながら小切手詐欺を繰り返すフランク。
事件を捜査するFBI捜査官カール・ハンラティは、捜査の過程で犯人は16歳少年であることを突き止める。
ハリウッドを代表する俳優”レオナルドディカプリオ”と”トムハンクス”の豪華共演で実現した、実在の人物の半生を描いた作品。
SF大作で有名な監督”スティーブン・スピルバーグ”にしては異色な作品ですが、コメディタッチな場面やシリアスとの絶妙なバランスにはスピルバーグらしい雰囲気が感じられます。
若干16歳の少年がアメリカ全土をまたにかけFBIすら欺いたこの巨額詐欺事件が実話だというのだから驚きです。
追われるフランク(ディカプリオ)と追うカール(トムハンクス)。
家族が離散し孤独に苛まれるフランクは自分だけを追い続けるカールに対して徐々に心を許していくものの、何度もカールを欺き追手を逃れる。追いかけっこを繰り返すうちに二人の関係性が徐々に変化していき、単なる犯人と捜査官という関係ではなく、友情らしきものさえ芽生え始めるとても後味のいい作品です。
関連記事
-
異才が描く死後の世界「ビートルジュース」
-
弱肉強食「セッション」
-
偏見、差別に負けない「三人のエンジェル」
-
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
-
現代に蘇る恐竜の恐怖「ジュラシックパーク」
-
歴史巨編「グラディエーター」
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
テレビで育った世代
ギャグミステリー「TRICK」
テレビ朝日系列 2000年~2014年 監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛 TRICK TVドラマ 2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」 自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい