- ホーム
- Gの構成元素
- リテラシー低くても映画は観たい
- 実在した詐欺師の奇想天外な半生「Catch me if you can」
リテラシー低くても映画は観たい
実在した詐欺師の奇想天外な半生「Catch me if you can」
2002年 スティーヴン・スピルバーグ監督作品
主演:レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス
実在する元詐欺師フランク・W・アバグネイル・Jrの自伝を映像化した作品。
「Catch me if you can」とは和訳で「できるものなら捕まえてみろ」という意味でかくれんぼの掛け声。日本の「鬼さんこちら」と同義とのこと。
あらすじ
高校生のフランク・W・アバグネイルは両親が離婚すると聞きショックで衝動的に家を飛び出してしまう。
生活のため偽造小切手の詐欺を始めるようになるがうまくいかず、誰からも尊敬される航空会社のパイロットに成りすますことを思いつき、見事小切手の偽造に成功。フランクは巨額の資金を手に入れる。
その後も医者、弁護士と肩書を変えながら小切手詐欺を繰り返すフランク。
事件を捜査するFBI捜査官カール・ハンラティは、捜査の過程で犯人は16歳少年であることを突き止める。
ハリウッドを代表する俳優”レオナルドディカプリオ”と”トムハンクス”の豪華共演で実現した、実在の人物の半生を描いた作品。
SF大作で有名な監督”スティーブン・スピルバーグ”にしては異色な作品ですが、コメディタッチな場面やシリアスとの絶妙なバランスにはスピルバーグらしい雰囲気が感じられます。
若干16歳の少年がアメリカ全土をまたにかけFBIすら欺いたこの巨額詐欺事件が実話だというのだから驚きです。
追われるフランク(ディカプリオ)と追うカール(トムハンクス)。
家族が離散し孤独に苛まれるフランクは自分だけを追い続けるカールに対して徐々に心を許していくものの、何度もカールを欺き追手を逃れる。追いかけっこを繰り返すうちに二人の関係性が徐々に変化していき、単なる犯人と捜査官という関係ではなく、友情らしきものさえ芽生え始めるとても後味のいい作品です。
関連記事
-
静かなる旅路「クールランニング」
-
奇才のダークミステリー「GAME」
-
知ってる?ワイヤーアクション満載の台湾流「新・桃太郎」
-
故 ヒースレジャーの名作「ROCK YOU !」
-
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」
-
弱者の勇気が世界を変える「マイ フレンド メモリー」
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かった……
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい
-
ホラードラマの金字塔「エコエコアザラク」