- ホーム
- Gの構成元素
- 音楽が無いと生きていけない
- バンドルの伝説「ZONE」

音楽が無いと生きていけない
バンドルの伝説「ZONE」
2001年 ソニーミュージックエンターテインメントからメジャーデビュー。
若干12〜13歳の少女4人が楽器を持ちながら歌って踊る姿が話題となり、当初楽器が全くできなかったにも拘らず、猛特訓の末、本格的な実力派ガールズバンドとして成長を遂げ、アイドルでもバンドでもない”バンドル”を提唱して一時代を築いたギャルバンのレジェンドです。
ダンスユニットとして結成された彼女達は当初、楽器は小道具でしかなく、弾いているフリをしているだけでしたが、ギターを弾きながら踊っている姿が話題となり、後に本格的に楽器の演奏を始めます。
それまでバンドなんてやったこともないまだ小学生くらいの女の子達が、一生懸命楽器を練習して本当にバンドとして大成してしまうんだからスゴイ!
これがきっかけでアイドルでバンド、いわゆる”バンドル”という言葉が生まれました。 (エアーでも)踊りながら弾くという斬新な着眼点と、すごく楽しそうに歌っている姿が印象的で、なにより曲が抜群に良かったので僕はファーストシングルの時点で骨抜きにされましたww (同じ北海道だしね)
3rdシングル「secret base」がTBSドラマ「キッズウォー」の主題歌に起用され人気が爆発。
SecretBaseの成功により、その後リリースされるシングルはことごとくヒット。みるみるうちに国民的アイドルへと成長を遂げていきます。 フジテレビ ノイタミナ枠で社会現象を巻き起こした感動アニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」のテーマソングとしても有名ですね。
モー娘を筆頭にアイドルの一大ブームが始まった時期ですから、アイドルとバンドという両方の顔を併せ持つ彼女たちは、音楽好きにもアイドル好きのどちらにも刺さったのが大成功のカギだったのかもしれませんね。
楽器の演奏自体はそれほどですが、全くの未経験から僅か2~3年でここまでやってるんだからすごい。
特にベースのMAIKOはメンバーの中でも成長著しく、結構難しいことやってます。
HANABIとか笑顔日和とかベースソロがあるんですがなかなかの腕前です。(僕も指弾きだとちょっと苦戦しますw ←僕が下手なだけww)
ZONEはとにかく楽曲が凄まじく秀逸だった。
アイドルっぽさはあるものの、きちんとロックしてるし、耳に馴染みやすいJpop的な軽快なメロディーにテンポ感もビートの強さもとても心地いい。
日本のガールズロックで真っ先に思い浮かぶのは僕の場合「JUDYandMARY」なんですが、ジュディマリのようなハードさと愛らしさを絶妙にミックスしたガールズロック特有のキャッチ―さをZONEも持っていたと思います。
メインコンポーザーは「町田紀彦」という方で、ZONEの楽曲の殆どを手掛けていますが、ZONE以外の活動は殆ど無いみたいですね。またなんかやってほしいなー
2005年デビュー当時からバンドの屋台骨を支え続けてきたDrのMIZUHOが高校卒業のため脱退を表明しZONEは解散。
初代リーダーでもあったGtのTAKAYOが高校卒業時に脱退した経緯もあり、ZONEの年齢制限は18歳がリミットだった模様ですが、何も律義に世代交代する必要も無い気がするんですが、ほかにも色々あったのかな?めちゃ忙しかっただろうし。
2011年8月、SecretBaseで約束された10年後の8月に再結成が発表され、MIYU,MAIKO,TOMOKAの3人でZONEが再始動。
諸般の事情により現在は完全に消滅してしまいましたが、彼女たちの残してれた名曲の数々は今聞いてもすごく感動的で、今も胸の奥をソワソワと熱くさせてくれます。
Z
1.風の始まる場所[★★]
2.GoodDays[★★]
3.大爆発No.1[★]
4.世界のほんの片隅から[★]
5.僕の側に… 6.SecretBase-君がくれたもの-[★★]
7.オレンジの夕日
8.SecretBase-君がくれたもの-(pianover.)
メジャーデビュー曲「GoodDays」から、ZONEの代表曲でミリオンを記録したヒット曲「SecretBase」を収録。
O
1.証[★]
2.さらりーまん
3.SeaZri[★]
4.ForTommorow
5.GO!
6.夢のカケラ…
7.+.-.x.÷
8.一雫[★]
9.Confidentally
10.足跡
アニメ映画「アイスエイジ」の邦版主題歌「一雫」、山口百恵「美・サイレント」を彷彿とさせる無音の口パクMVが話題となったZONE史上最も硬派なロックナンバー「証」を収録。
N
1.卒業[★★]
2.Come on self
3.ROCKING
4.Bible
5.BeaM
6.Like
7.Prayer
8.白い花[★]
9.true blue[★★]
10.僕の手紙
11.恋々…[★]
12.H・A・N・A・B・I -君がいた夏-[★★★]
13.SecretBase(Livever.)
TAKAYOが高校卒業のため脱退し、TOMOKAが加入してからのフルアルバム。アニメ映画「鉄腕アトム」の主題歌として起用された人気曲「trueblue」収録。
E ~Complete A side Singles~
1.GoodDays 2.大爆発No.1 3.Secretbase-君がくれたもの- 4.世界の本の片隅から 5.夢ノカケラ 6.一雫 7.証 8.白い花 9.trueblue 10.恋々… 11.H・A・N・A・B・I -君がいた夏- 12.僕の手紙 13.卒業 14.太陽のKiss 15.Glorycolors-風のトビラ- 16.笑顔日和 17.Believe in love
解散後に発表された全シングル曲を収録したベストアルバム。インディーズ時代の未発表曲「Believe in love」最後のシングル「笑顔日和」収録。
関連記事
-
悪魔の音楽「Marilyn Manson」
-
SR-71とAmerican HI-FI
-
進化系V「宇宙戦隊NOIZ(UCHUSENTAI:NOIZ)」
-
毒性がハンパない「ネクライトーキー」
-
夢は終わらない「THE DEAD P☆P STARS」
-
続・ギャルバンへの興味が止まらない2019
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
テレビで育った世代
ギャグミステリー「TRICK」
テレビ朝日系列 2000年~2014年 監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛 TRICK TVドラマ 2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」 自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい