- ホーム
- Gの構成元素
- リテラシー低くても映画は観たい
- 奇才のダークミステリー「GAME」

リテラシー低くても映画は観たい
奇才のダークミステリー「GAME」
97公開 David Fincher監督作品 主演:Michael Douglus
『セブン』、『ファイトクラブ』などの作品でその名を知られる奇才デビッドフィンチャー監督が手掛けたダークミステリー『GAME』
前述の有名タイトルに比べると、D・フィンチャー作品の中ではあまり知られていないマイナーな作品かと思いますが、個人的にはこの監督作品の中では一番好きな映画です。
あらすじ
マイケル・ダグラス演じる大会社の経営者ニコラスは、巨万の冨をもちながら、私生活では妻と離婚し、親友もなく、殺伐とした世界に孤独を感じていた。
誕生日を迎えた日、音信不通だった弟コンラッド(ショーン・ペン)が現れ、お祝いに「CSR」という会社が主催している ”ゲーム” に参加できるというカードをプレゼントされる。
半信半疑でゲームに参加した彼だったが、次々と奇妙な事件に見舞われ、やがて現実と虚構の世界の狭間で、彼の精神的なバランスは崩れていくのだった。
全く先の読めないストーリー展開と、最後の最後に待つ大どんでん返しに度肝を抜かれました。
職業病なのか、大抵の場合、作品のラストは大方予想が出来てしまうのですが、
あのラストは本当に想像できなかった。
まぁ、悪く言えばその大オチのための壮大な前振りと言えなくもないのですが、そこはやはり世界的な奇才。
作品全体を通して漂う怪し気でダークな雰囲気と次に何が起こるか予測できないスピーディーな展開や息もつかせないアクションには否が応でも引き込まれてしまうし、
ラストへ繋がる物語全体の構成はさすが名監督と感嘆させられます。
多分、色んな権利的な問題から日本語版のDVDは2000年に東宝から発売されたきり、blue-ray化もされていないため、現在ではプレミアがついてネットでも¥5000以上します。しかも噂によると画質が悪いらしい
いい作品なので是非とも再販していただきたいです。
世間の評価があまり高くないのが自分にとっては不思議なんですが、見る人を選ぶというか良い意味で媚びてない感じがするので、そういうクセの強さも関係しているのかなと思います。
しかし娯楽作品として十分楽しめる内容の映画です。
2020年12月blu-rayで復刻しました!これはうれしい。
関連記事
-
ちびドラゴン「カンフーキッド」
-
泣いて当たり前「君の膵臓を食べたい」
-
カンフーヒーロー ジャッキー・チェン
-
悪の鑑「JOKER」
-
至上のロックミュージカル「ヘドウィグ アンド アングリーインチ」
-
タイムトラベル映画最高傑作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
テレビで育った世代
ギャグミステリー「TRICK」
テレビ朝日系列 2000年~2014年 監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛 TRICK TVドラマ 2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」 自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい