- ホーム
- 「タグ: 邦楽」を含む記事
「タグ: 邦楽」 を含む記事
「タグ: 邦楽」の検索結果
13件
-
音楽が無いと生きていけない
V系黄金期を彩った背徳系バンドたち
V系バンドが大量に続出して音楽シーンを賑わせた1990年代〜2000年前半。 V系といえば、黒服&ゴス、暗く暴力的な激しい音楽 というイメージを持っている人も多いでしょう。 奇しくも「エヴァンゲリオン」や「FF7」などが社会現象を巻き起こすほどの人気となり、少年Aと呼ばれたあの凄惨な事件が起こり……
-
音楽が無いと生きていけない
クールな本格サーフロック「Sunrise In My Attache Case」
カナダ バンクーバーを拠点に、奈良で活動していた日本人のメンバーを加えて本格的な活動を始めた Sunrise In My Attache Case 大陸の爽やかな風が感じられるクールなサーフサウンドを聞かせてくれるカッコいいバンドです。 1960年代アメリカ西海岸で発祥したサー……
-
音楽が無いと生きていけない
万人に愛されたギタリスト「hide」
ヴィジュアル系の音楽が大好きだった少年時代。 ヴィジュアル系という言葉の原型を生み出し、僕の好きだった数々のアーティストたちと幅広い親交を持っていた伝説のギタリスト。 ヴィジュアル系を語る上では決して避けて通れない存在ではあるものの、あまりに偉大すぎるし、僕なんかよりもずっと詳しくより深く彼……
-
音楽が無いと生きていけない
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい
1990年代、日本ロック界に巻き起こったバンドムーブメント「ヴィジュアル系」 数多くのバンドが登場し、様々なタイプの音楽が生まれ、多種多様な文化体系を作り出しながら、今や新たな音楽ジャンルとして確立しました。 ヴィジュアル系の最盛期に思春期を過ごしたど真ん中世代として、ヴィジュアル系の魅力に……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かった……
-
音楽が無いと生きていけない
バンドルの伝説「ZONE」
2001年 ソニーミュージックエンターテインメントからメジャーデビュー。 若干12〜13歳の少女4人が楽器を持ちながら歌って踊る姿が話題となり、当初楽器が全くできなかったにも拘らず、猛特訓の末、本格的な実力派ガールズバンドとして成長を遂げ、アイドルでもバンドでもない”バンドル”を提唱して一時代……
-
音楽が無いと生きていけない
攻撃性と暴力性「SiM」
2010年ごろから本格的な活動を始めて以来、破竹の勢いで快進撃を続け 圧倒的なパフォーマンスと類い稀な楽曲のセンスで新世代のミュージックシーンを席捲しているSiM。(SとMが大文字) プログレやラウド、パンクなどハードコア的なロックテイストに ”スカ” や ”レゲェ” の要素を織り交ぜた……
-
音楽が無いと生きていけない
邦ロック史上最高にカッコいい暴れ猿「Knock Out Monkey」
ハードコア系のカッコいいバンドが台頭してくる昨今の邦ロックシーンのなかで、日本詞にこだわりながら独自のカッコよさを貫き通すKOM。一曲一曲が粒ぞろいで、どれを聞いても絶対に外れがない神センスを持つ最強のバンドです。 彼らのカッコよさを一言で表現するならそれは『男臭さ』。 ガッシリ……
-
音楽が無いと生きていけない
新時代の音楽「Fear, and Loathing in Lasvegas」
SiMやONEOKROCKなどハードコア系のバンドが人気の昨今。 若者たちのミュージックシーンを牽引する人気のバンドFear, and Loathing in Lasvegas。 長いので ラスベガス とか なんちゃらベガス とか呼ばれてます。。公式の略称はFaLiLV由来は同名映画「ラスベ……
よく読まれている記事
-
デザイン
2023年版 アプリのデザインサイズどうするよ?
端末の画面サイズは年々変化し、新しい機種が発売されるたびに新たな解像度や比率の画面が登場。いまだにコレといった規格が定まっていません。いつもデザイナーを悩ませる頭の痛い問題ですね。 「スマホ 画面サイズ デザイン」とかのワードで検索すると親切に解説してくれている記事が沢山出てきますが、WEBを……
-
デザイン
アプリの画面デザインで最低限知っておかないと恥ずかしい基礎知識
ソーシャルゲーム開発ではスマホの画面デザインしかしないので ただひたすらスマホアプリの開発ばかりしていると、基本的なデザインの知識から取り残されていくなぁーと感じることが結構あります。 今一度、確認のために「アプリの画面デザインの基礎知識」をまとめておこうと思います。 基本的にはWEB……
-
スマホゲームUIの正しい作り方【デザイン編】
-
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です