ゲームは総合芸術だ
サバイバルホラーの決定版「バイオハザード」
1996年STREETFIGHTERやロックマンなどの名作アクションの老舗で知られるCAPCOMから画期的なゲームが発売される。
CAPCOMの作品にしては珍しい”ホラーゲーム”の傑作「BIOHAZARD」
ゲームの1ジャンルとしてホラーはすでに存在していたものの、バイオハザードの登場でホラーゲームの概念が一変した。
SEGASUTURN、PlayStaytionが登場し、家庭用ゲームに3Dが登場したこの時期、固定カメラでキャラクターを見下ろしながらマップ上をぐるぐる歩き回れる操作性に”3D酔い”なる言葉まで誕生しました。
謎に包まれた洋館の奇妙な仕掛けや、静寂に包まれた空間に鳴り響く靴音。当時はローディングが長かったため、その時間を埋めるために挿入されたという扉を開ける演出や、弾数に限りのある玄人向けのバトルシステムなどなど、若干不自由なこの操作感がより一層不気味なホラーの世界に拍車をかけています。 よくあるゲージや数値式のHPとは違い、色でしか判別できないHPの心電図。
あと何回攻撃を受けたら死んでしまうのか?弾数の減った銃でどう乗り切るか?
扉を開けた先に何が待ち構えているのか?
ストレス負荷の高いゲームシステムがかえって強いサバイバル感を煽っていて、ホラーという特殊な状況下に非常にマッチしているのがバイオハザードの見事な部分です。
当時のまだまだ荒かったグラフィックがより不気味さを醸し出していて、この時代だからこそ実現できた名作です。
最近PS/SATURNで発売された第一作目をプレイしなおして驚きました。
実写だったんですね。全然忘れてました・・・
こんなに人気出るなんて出演された俳優さんたちも思ってなかったんじゃないかな・・・
ゲーム バイオハザードの登場が”ゾンビ”というモンスターに対する概念までも大きく変えてしまった点も見逃せません。 多くの映画や小説の中にも描かれてきたゾンビですが、元々ヴードゥーの儀式で、罪を犯したものを仮死状態にして自由意思を奪う刑罰が起源となっているらしく、奴隷として使役するするだけで人を襲うわけではなかったようです。
ゾンビ映画の巨匠”ジョージAロメロ”が”ゾンビに噛まれると噛まれた者もゾンビになる”という吸血鬼の概念を持ち込んだことで、ゾンビは危険なモンスターだという認識が一般的に普及しました。
この時点でゾンビという存在は、死んだ人間が蘇って人を襲うドラキュラやフランケンシュタインのようなモンスター的な描かれ方が一般的で、幽霊や悪魔などと同様、未知の存在という認識がまだまだ強かったように思います。
しかしバイオハザードが描き出したゾンビは”ウィルスによる感染”
生きた人間も感染すればゾンビになってしまうという新しい概念が生まれます。
ジョージAロメロの映画やゾンビ映画で有名な「バタリアン」シリーズなど、生物兵器で死んだ人間がゾンビとして蘇るという描かれ方はすでにありましたが、ハッキリとウィルスによって感染して広がっていくという非常に現実味のある解釈を世に広めたのは紛れもなくバイオハザードの功績だと思います。
最近よく思うんですが、ゾンビって本当に不死身なんですかね?
ようは死体なわけだからどんどん腐っていくわけですよ。
ゾンビのお決まりで脳を破壊すれば活動停止してしまうので、腐敗が進行すれば脳も破壊されるわけじゃないですか。最終的には骨だけになっちゃうわけですよ。
――てことは放っとけばいずれ動かなくなるんじゃないかと・・・。
骸骨騎士みたいに骨だけでも動いてたらまさにホラーですけどね。
それによく大群で押し寄せてきますけど、生き延びていくために一定数間引き続けていれば、新たにゾンビ化する人間がいない限り絶対数は減っていくわけですよね。
どこからあんなに湧いて出てくるんでしょう?
――てなことをまじめに論じるのはナンセンスですね。
第1弾のバイオハザードが記録的なヒットとなり、その後続編やスピンオフがあらゆるハードで続々と制作され、現在も続編が製作され続けています。奇しくもドラマ「WALKINGDEAD」の大ヒットでゾンビブームが再来。近年、初代PS時代の作品1~4がリメイクという形で復活を遂げています!
2018年発表のナンバリングタイトルの最新作「ResidentEvil」はVRに対応し、バイオの世界を自分が歩くという恐怖体験が味わえます。(これがやりたいがためだけに僕はVR買いました)
先日発表された2021年発売予定の最新機種”PS5”の初期ラインナップにバイオハザードシリーズの最新作「VILLAGE」がお目見え。
ナンバリングタイトルの「7 ResidentEvil」の主人公”イーサン”が今回も登場するようですが、7になってから他のシリーズとの関連がほぼ無くなってしまったため、最新作は他のシリーズとのつながりがあるのか?どんなゲームシステムなのか?やはりVR対応なのか?非常に注目です。
「BIOHAZARD VILLAGE」2021年5月 発売予定 PS4/PS5
公式ティザーサイト BIOHAZARD公式サイト
BIOHAZARD
ラクーンシティの郊外で住人が食い殺されるという猟奇的な事件が発生。
その後も被害が相次いだため、事態を重く見たラクーン市警は特殊作戦部隊”S.T.A.R.S”を派遣する。
しかし現場に向かう途中ヘリが通信不能に陥り先遣隊のアルファチームが行方不明に。
アルファチームを捜索するため”ジル”が所属するブラヴォーチームが現地に向かうが、墜落したヘリを発見した一行はそこで異様な姿に豹変した野犬に襲われ、命からがら近くの洋館にたどり着く。
アルファチームの隊員”クリス”と洋館で再会したジルだったが、そこもまた異形うごめく危険な場所だった。
1996年 SEGAsaturn PlayStation
記念すべき第一作。3Dの黎明期に登場した新たなゲーム体験に日本中が夢中になった名作。
日本の企業が発表した作品なのに全編英語というのも画期的だった。
グラの粗さや不気味演出がホラーの雰囲気を極限まで高めている。
BIOHAZARD2
ラクーンシティを震撼させた”洋館事件”はSTARSの活躍によって終息したが、その事実が公表されることはなく、その後も住民が豹変する事件が相次いでいた。
ラクーン市警に配属になった新人警官の”レオン”は任務初日に遅刻してしまうが、たどり着いた街中はゾンビ化した住人達で溢れ、壊滅状態に陥っていた。
ゾンビたちから逃れるため逃走していたレオンは道中、先の任務でラクーンシティに派遣され行方不明となってしまった兄のクリスを探すためにやってきたという女子大生のクレアと遭遇する。
二人はラクーン市警察署内に逃げ込むが、そこでこの事件の陰謀に気づくこととなる。
1998年 Playstation
人気キャラ”レオン”が登場する第2作目。
前作ではゲームの難易度によって主人公を切り替えていたが、今作ではクレア編とレオン編と別々の視点で物語を進行するスタイルに変化。
銃をカスタマイズしたり操作の滑らかさもアップグレードされている。
製薬会社”アンブレラ”の陰謀やウィルスの開発者が登場するなど、前作の事件が発生した真相が徐々に明らかになっていく。
BIOHAZARD3 LASTESCAPE
”洋館事件”の黒幕に製薬会社”アンブレラ”がかかわっていることを突き止めたSTARSのメンバーは、アンブレラを追うため本社のあるヨーロッパに向かう。
しかし、ラクーンシティ内で捜査を続けていたジルは一人真相を暴くため国内にとどまる。
そんな折、ラクーンシティで感染が広まり街が壊滅状態に陥ってしまう。ジルは街からの脱出を試みるが、アンブレラはSTARS抹殺のために生物兵器「追跡者」を街に放っていた。
1999年 PlayStation
追跡者”ネメシス”がしつこく追いかけてくる鬼ごっこが3のポイントだが、正直鬱陶しい。
1で登場した人気キャラ”ジル”が再登場を果たす今作。時系列的には2の直前に当たる。
BIOHAZARD CODE:VERONICA
ラクーンシティから逃れたクレアはSTARSがヨーロッパに渡ったことを知り、兄のクリスを追ってヨーロッパに渡る。
クレアはアンブレラのパリ研究所に侵入するが警備隊に捕らえられ孤島ロックフォートに収監されてしまう。
しかし、収容後間もなく謎の部隊による襲撃で孤島でバイオハザードが発生。
クレアは同じく収監されていたスティーブとともにロックフォートからの脱出を試みる。
2000年 SEGAドリームキャスト
当時SEGAのDREAMCASTのみで独占発売された作品。ドリキャスだけの発売だったためナンバリングは外されたらしい。
PSの時代が終わりを告げ新たな時代に突入したゲームハード。グラが格段にきれいになったため、暗闇が本当に真っ暗なので何か潜んでいそうな不気味さに拍車がかかり、より恐怖心を煽ります。
BIOHAZARD 0
ラクーンシティでの事件解決に派遣されたSTARSの行方不明になったアルファチームを捜索するため、同じくラクーンシティ郊外の森を飛行していたブラヴォーチームのヘリはエンジントラブルに見舞われ不時着を余儀なくされる。
ヘリから降りたメンバーたちはそこで横転した囚人護送車を発見し、殺害された隊員を見て囚人が逃亡したものだと考え捜索を開始する。
新入隊員の”レベッカ”は森の中で停車している列車を発見し、逃亡犯が潜んでいるかもしれないと考えて列車の中に侵入するが、そこはゾンビ化した乗客が徘徊する地獄と化していた。
2002年 NintendoGameCube
初代バイオハザードの前日に起こった事件を描くシリーズ内で最も古いエピソード。
“0”と冠されているので正式なナンバリングタイトルですが、ゲームキューブでの独占販売だったことや他のシリーズとのつながりが薄いので外伝的な扱いが強い気がする。
主人公は初めて登場するレベッカとビリー。
BIOHAZARD4
ラクーンシティでの惨事を逃れたレオンはその手腕を認められ合衆国政府のエージェントとして活動を始める。
事件から6年後、レオンは大統領の令嬢”アシュリー”護衛の任務に就くはずだったが、アシュリーは何者かに誘拐されてしまう。
わずかな目撃情報を手掛かりにレオンはヨーロッパへと向かうのだが、アシュリー捜索のために訪れた辺境の小さな村で、異常に狂暴化した村人たちに襲われ、レオンは6年前の事件を思い出す。
2005年 NintendoGameCube
1~3の固定カメラからTPS(キャラクターの背後のカメラ)に変わったフルモデルチェンジ作品。
バイオらしい不気味でグロテスクな恐怖は健在ですが、ゾンビが超強くて速いので、ゲーム序盤で戦わずに逃げることを学ぶ画期的な作品。
当時Gamecubeで先行発売され、その後WiiやPSにも移植。Wiiのヌンチャクコントローラがバイオ4の操作に非常にマッチしていたので、シューティングゲーム的な楽しさがあり、個人的にはシリーズの中では一番面白かった。
BIOHAZARD アンブレラクロニクルズ
2007年 Wii
1~3の真実に迫りアンブレラ終焉を描くストーリーで、クリスの宿敵”ウェスカー”がプレイヤーキャラとして登場する。
Wiiのヌンチャクコントローラにフォーカスしたガンシューティングとなっている。
BIOHAZARD5
アンブレラが壊滅し、会社が保有していたウィルスが世界中に流出してしまう。
一部のテロリストたちにより兵器として悪用されている疑いがあり、国連はバイオテロ部隊”BSAA”を組織する。
かつてのラクーンシティでの”洋館事件”の生き残りの”クリス”も隊員の一人であり、生物兵器の闇取引がされているとの情報を頼りにクリスはアフリカのキジュジュ自治区へと調査に訪れていた。
2009年 PC PlayStation3
もはやホラーというよりサバイバルに振り切った作品。
ゾンビが強いし早い!多い!
バイオらしい不気味さは健在だが、怖さを感じる前に逃げるのに必死でとにかく忙しい。
クリスとシェバの2マンセルで進行していくため、ゲーム中の随所でお互いのHPを回復しあったり、銃弾を分け与えるといった、お互いを助ける操作が要求されるシステムが肝となっていて、リソースの節約が結構難しい。
戦争ゲームやってるみたいで、ホラーではなくサバイバルゲームとして考えたらかなり面白い!
BIOHAZARD リベレーションズ
テログループ”ヴェルトロ”の放った生物兵器により海上都市”テラグリジア”が消滅してから1年後
クリスとジェシカが失踪したとの報告がBSAAに届き、クリスのかつての相棒”ジル”が調査に乗り出す。
新たな相棒”パーカー”とともに地中海に浮かぶ豪華客船ゼノビアに乗り込んだ二人だったが、それもまたヴェルトロの罠だった!
二人がゼノビアの中に捕らえられてしまったことを知ったクリスとジェシカもまた救出のため地中海へ向かう。
2012年 Nintendo3DS
シリーズでは初めて携帯ゲームで発売された作品。その後PS4やswitchにも移植されているが、3DS用をコンソールに作り直したせいなのかグラが若干荒い。なぜわざわざ携帯ゲーム(3DS)をプラットフォームに選んだんだろう?
ジルとパーカーをメインに進行するが、シナリオによってクリスとジェシカ、グラインダーとジャッカスと、他のキャラクターを操作するパートがある。
1章ごとのボリュームは小さいがストーリーが長いのでボリュームがあり、章の初めには「前回までのリベレーションズは」という海外ドラマのような演出が毎回入るのが面白い。
久しぶりにクリスxジルのコンビが復活するのもファンには嬉しい。
BIOHAZARD6
ラクーンシティの事件から15年、史上最悪のウィルステロが中国を襲う。
これまでひた隠しにされてきラクーン事件を公表しようとしていたレオンの友人である大統領のアダムは講演に向かう途中大規模なバイオテロに巻き込まれウィルスに感染してしまう。
レオンは已む無く大統領を射殺するが、大統領殺害の嫌疑をかけられることとなる。
バイオテロを首謀したとみられる人物が大統領補佐官の”シモンズ”だと突き止めたレオンは、シモンズを追って中国へ旅立つ。
記憶喪失に陥ったクリスの前に彼の過去を知る人物ピアースが現れBSAAに復帰するように促す。
過去に何があったのか思い出せないクリスは記憶を取り戻すためBSAAに復職する。
そして中国において大規模なバイオテロが発生した知らせが入り、国連の命により中国への任務に赴く。
2013年 PC PlayStation3
序盤からゾンビの大群に囲まれ、終始カツカツな状態で進むので、かなり苦戦を強いられるが、体術による戦闘が他のシリーズに比べて自由に行えるのでリソースの節約が肝。
そのためコマンドが圧倒的に多くて操作が難しい。
レオンとクリスを中心に7人の主人公が登場する。
パート2で研究施設から救い出した少女”シェリー”がBSAA隊員として、ウェスカーの息子”ジェイク”が登場します。
キャラクターごとにシナリオがあり、各々のストーリーでクロスオーバーしてくるので、同じ事件を別々の視点から楽しめる。
そのため全体的なボリュームはかなり大きいが、違う視点で同じシナリオをリフレインするだけなのでだんだん飽きてくる。
オンラインでプレイ可能なため最大同時4人のプレイヤーが同じストーリーを進行することができるらしい。
BIOHAZARD リベレーションズ2
バイオテロの告発や被害者支援で世界を飛び回る日々を過ごす”クレア”は所属するNGO団体「テラセイブ」の主催するパーティーに参加中、謎の部隊に急襲され、荒れ果てた収容所に収監されてしまう。
見知らぬ場所で目覚めたクレアは、同じく捕らえられた”モイラ”とともに脱出を試みるが、そこは四方を海に囲まれた絶海の孤島だった。
突如消息を絶った娘のモイラの行方を捜していた”バリー”はモイラが発信したと思われる救難信号から島の位置を特定し救出に向かうのだが、”ナタリア”という名の不思議な力を持つ少女と島で出会い「モイラは死んだ」と聞かされる。
2015年 PS4 XBOX
リベレーションズの続編ではあるものの前作や他のシリーズとの関連は薄い。
クレアとモイラ、バリーとナタリアの2つのパートに分かれており、交互に進行していく。前回までの「レベレーションズは」の演出も健在で今回は次回予告も入る。
バイオ1で登場したバリーが再登場し、プライヤーキャラとして操作が可能。
前作とは違い、操作キャラを自由に入れ替えることもできる。
”しゃがんだまま”の移動も可能になり、かくれんぼ&ステルス攻撃が可能になっている。
戦闘力0ながらもナタリアが超優秀。
ただの女子大生だったはずのクレアは、特殊部隊並みの戦闘員に成長している。
BIOHAZARD RESIDENT EVIL
3年前に行方不明になった妻の”ミア”をずっと探し続けてきた”イーサン”のもとにある日突然「迎えに来てほしい」というメッセージが届く。
メッセージの発信源をたどりルイジアナ州の農場にたどり着いたイーサンは、古い民家の地下室に監禁されているミアを発見し救い出すことに成功するがミアの様子は明らかに変わっていた。
2018年 VR対応
原点回帰と銘打ったホラーのバイオの真骨頂。シリーズ史上初のVR対応。バイオの恐怖を間近で体験できます。
マジで怖いです。心臓の弱い方はVRやらないでください。
歴代シリーズとは一線を画す作品で、シリーズでお馴染みのレオンやジルといったキャラクターは登場しません。イーサンという新しい主人公が登場しますがファーストビューのため顔はわからない。
ゾンビらしいゾンビも登場しないので「これはBIOHAZARDなのか?」という疑問は残る。
グロテスク表現を抑えた通常版とそのままのZver.がある。
BIOHAZARD VILLEGE
ベイカー邸での悪夢から3年。イーサンとミアはBSAA庇護下の元で、トラウマを抱えつつも徐々に日常を取り戻し、愛娘”ローズマリー”を授かった。
しかし、そんな平和な日々が突然終わりを告げる。
かつてイーサンを救ってくれたクリス・レッドフィールドの率いる特殊部隊が3人を急襲。イーサンの目の前でミアが無残にも殺害されてしまう。
イーサンはローズとともにクリスの部隊に拘束されるのだが、二人を移送中の護送車が突如として事故に遭い、雪深い山中で目を覚ましたイーサンはローズの姿がどこにもないことに気が付く。
深い森を抜けた先に、不気味な村を見つけたイーサンはそこにローズを探す手がかりを得るのだが、そこは既に恐ろしい怪物達に占拠された恐怖の場所だった。
Playstation8対応ソフトとして本体発売とほぼ同時に発表されたバイオシリーズ最新作。残念ながら本体が全然手に入らないのでPS4版でプレイしました。
今回も主人公はイーサン。1人称視点で進む恐怖は健在ですが、できればVR対応してほしかった。。。
前作からゾンビらしいゾンビが出てこなくなり、やっぱりこれはBIOHAZARDなのか?という疑問はますます加速したものの、ホラーゲームとしては非常によくできています。
ローズに読み聞かせる絵本をテーマに、吸血鬼や狼男、半魚人といった西洋の怪物がゾンビとして登場します。
映像作品
ゲームの正当な続編として描かれる映像作品。
日本のCGクリエイターが監修しているのでクオリティーも高く、ゲームシリーズのおなじみのキャラクターが登場している。
【Blu-ray】バイオハザード ディジェネレーション
【Prime】バイオハザード ディジェネレーション
【Blu-ray】バイオハザード ダムネーション
【Prime】バイオハザード ダムネーション
【4K】バイオハザード ヴェンデッタ
【Prime】バイオハザード ヴェンデッタ
【Blu-ray】バイオハザード デスアイランド
【Prime】バイオハザード デスアイランド
時系列
BIOHAZARD0(zero) → BIOHAZARD → BIOHAZARD2 → BIOHAZARD3 → Umbrella Chronicles → CODE:VERONICA → BIOHAZARD4 → Degeneration → REVELATIONS → BIOHAZARD5 → Damnation → REVELATIONS2 → BIOHAZARD6 → Vendetta → ResidentEvil
ハリウッド女優”ミラ・ジョボビッチ”主演の映画化作品。
ゲーム内の登場キャラクターが登場するなどファンを沸かせる演出がうれしいですが、シリーズを追うごとにストーリーが独自路線を突っ走っていくので、コレはコレで別物として楽しむのがよいかと。
ちなみにVとファイナルの間のストーリーが飛んでいてまったく繋がってませんが、小説版が刊行されているので、それを読めということらしいです。。
関連記事
-
Nitendoの神作ADV「ゼルダの伝説」を語ろう
-
SEGAの名作ガンシューティング「VIRTUA COP」&「THE HO……
-
ソシャゲ名作回顧録④「ダークアベンジャー」
-
対戦格ゲーに革命をもたらした名作「VIRTUA FIGHTER」
-
ガチギターレッスン「RockSmith」
-
アングラ格ゲー「堕落天使」
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かった……
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい
-
ホラードラマの金字塔「エコエコアザラク」