
ゲームは総合芸術だ
アングラ格ゲー「堕落天使」
対戦格闘ゲームと聞いて思い浮かべるのはどんなのでしょうか?
「StreetFighter(CAPCOM)」「鉄拳(NAMCO)」「餓狼伝説(SNK)」「VirtureFighter(SEGA)」etc…
格ゲーで有名な会社といえばやっぱりCAPCOMやSNKあたりでしょうか?
「彩京」を思い浮かべる人はまずいないでしょう。。
彩京といえばかつてシューティングゲームや麻雀で名を馳せたゲーム開発会社ですが、
実は1作だけ対戦格闘ゲームをリリースしているんです。
それが今回ご紹介する「堕落天使」です。
1998年 株式会社彩京 対戦格闘

ストーリー
西暦2000年。大地震を伴う地殻変動により、都市は外界から完全に隔絶された。
全ての機能の停止した街はゆっくりと荒廃し始め、やがて無法地帯へと変貌を遂げ、人々から皮肉をこめて「EDEN」と呼ばれるようになった。
それから10年後の西暦2010年、クールはEDENの不動産王・カルロスに戦いを挑んだ。
終末世界の荒廃した町が舞台。ギャング同士の抗争的な雰囲気ではありますが、OPのテロップ以外ストーリーと呼べるものがほぼ無いので、若干意味不明。
とはいえ、細部にまで作りこまれたアングラな世界観は見事です。
登場キャラクター達も実に個性的。 主人公の黒い人。背中に羽が生えててボンテージが大好きなチキン野郎(公式のキャッチコピーが”チキン”です。。)
主人公のクール以上に主人公然としている存在感抜群の”8番目の狂犬”
「壬生灰児(みぶはいじ)」
(多分キャラクターセレクトで8人目だからでしょう。。) ガキのくせに超凶悪な暗殺者(僕の推しキャラ)「ルチオ・ロッシ」
心優しき人造人間「タロウ」(スト2のブランカ的な位置付でしょうか・・)
他にも両腕にミサイルランチャー仕込んでる元海兵隊員とか、バーテンのくせにメチャクチャ腕っぷしの強い双子の姉妹とか、体臭きつくて常にハエにたかられてる不潔な空手家とか、日本刀振り回す最凶卑怯なラスボスとか・・・
詳しいことはググるといっぱい出てきます。
プレイ感としては、全体的にキャラの動きがもっさりしているので操作に馴染めないという人が多い模様。
個人的な感想としてはKOFとか餓狼伝説に似てるなという印象ですが、開発メンバーに元KOFの制作者が関わっていらっしゃるらしいのでそのせいなんでしょうね。
必殺技の威力が半端ないので一撃必殺的な大技満載。
そのせいかモーションもデカいので、一発外すと反撃食らって即OKです。

腕にミサイル仕込んでるので、装填MAX状態で超必喰らうとHPの70%くらい持っていかれます・・・
僕の大好きなロッシ君も攻撃力が高めのキャラ。
ただ、動きが独特なんで使いこなすのが難しいです。
酔拳みたいにフラフラしてるんだけど、攻撃の瞬間超加速して地面を這うように移動するんで、対戦相手も動きの予測がつかなくて戸惑います。
首にしがみついて捻じ切る極悪非道な”首捨て”とかいう投げ技喰らうと、ヤバいくらいHP削られます。
投げ技のくせに遠距離から突っ込んでくるんで回避困難。でも避けられると隙だらけになるんで諸刃の剣です・・
実はこのゲーム、業務用の筐体でしかリリースされていないので、家庭用には移植されていません。
–なもんで2019年現在、プレイすること自体が不可能・・・
しかし何と!!!2019年5月に高田馬場に存在するレトロゲーばかり扱う有名なゲーセン「ミカド」にて21年ぶりに完全版という形で復活を果たしました! しかも今後家庭用にも移植されるかも。とのこと。否が応にも期待が高まりますね。
『堕落天使』の完全版が発売決定!彩京のアーケード用対戦型格闘ゲーム
かなりマイナーかつ、ゲーセンに設置されていた期間も短かったので知らない人は多いんですが、コアなファンは結構多くてゲームマニアの間では有名な作品です。
賛否はありますが、格ゲーとしての完成度は高いし何より超アングラなあの世界観が秀逸。
家庭用に移植される日を心待ちにしております!!
関連記事
-
オープンワールドの始祖「シェンムー」
-
毒を以て毒を制す 女神転生シリーズ
-
ゲームで作曲!?「お・と・い・れ」
-
対戦格ゲーに革命をもたらした名作「VIRTUA FIGHTER」
-
nintendo異色のADV「メトロイド」
-
Nitendoの神作ADV「ゼルダの伝説」を語ろう
Gの構成元素 でよく読まれている記事
-
リテラシー低くても映画は観たい
映画「ダヴィンチコード」は何がスゴかったのか?
2006年 アメリカ ロン・ハワード監督作品 主演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ 出演:ジャン・レノ ダン・ブラウン氏の世界的ベストセラーとなった同名小説を映像化し、大ヒットを記録した作品にして、キリスト教の教義を冒涜する内容としてローマ教会が抗議した問題作。 【pri……
-
テレビで育った世代
ギャグミステリー「TRICK」
テレビ朝日系列 2000年~2014年 監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛 TRICK TVドラマ 2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」 自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミ……
-
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
-
名古屋系の最高峰「ROUAGE」
-
今更だけど、ヴィジュアル系の魅力について語りたい