NowLoading...

NowLoading
  1. ホーム
  2. Gの構成元素
  3. ギャグミステリー「TRICK」

テレビで育った世代

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena
  • pocket

ギャグミステリー「TRICK」

テレビ朝日系列 2000年~2014年
監督:堤幸彦 脚本:蒔田光治 主演:仲間由紀恵、阿部寛

2000年 金曜深夜枠で放送が始まった「TRICK」
自称超人気マジシャンの”山田奈緒子”と巨根の物理学者”上田次郎”二人が難事件に挑む謎解きミステリー twin 怪しげで不気味な雰囲気が漂うミステリーでありながらも随所にシュールなギャグがふんだんに盛り込まれている独特な世界観で多くのファンを魅了し、14年もの長きにわたってドラマや映画でシリーズが続いた堤幸彦監督の代表作の一つです。


当時新人女優だった”仲間由紀恵”さんはこの作品で知名度を上げ、日本を代表する女優のお一人となられました。 yamada 「リング0バースデイ」で貞子役を演じたことでも、当時話題になっていましたが、TRICK内でも貞子を思わせるシーンが何度か登場し、仲間由紀恵ファンを楽しませてくれます。

【僕は仲間由紀恵さんの大ファンでして–
 TRICKシーズン1当時、初めて拝見したときはこんなに美しい生物が実在するんだろうかと信じられませんでした。】

もう一人の主演、それまで二枚目役が多かった”阿部寛”さんも、TRICKでの”変わり者”役が板にハマり、個性派俳優として現在も沢山の作品に出演されていますね。 ueda 阿部寛さんの演技は面白いし、存在感も半端ないので、TRICKにおいても上田教授の威力は絶大です。


TRICKの魅力は一言では語りつくせませんが、その一つは
ミステリーxギャグ という相反する二つの要素を掛け合わせた、ダークなのに奇妙で笑える不思議な雰囲気。
登場キャラクターも奇抜すぎるほど個性的で、メインの2人を取り巻く面々もさることながら、毎回変わる犯人役のキャラも強烈です。 yabe メインキャラクターの一人 矢部謙三警部補 職務怠慢なヅラ刑事 キャラ 超個性的な犯人たち
堤幸彦監督作はこういう特殊な世界観の作り方が凄く面白いですね。

シーズン1のTRICKではまだまだ山田も上田もキャラクターがそこまで完成されていないので、ミステリアスな雰囲気とギャグのバランスがとてもいい感じにミックスされています。
TRICK2からはギャグ要素が加速し、若干悪ふざけ的な雰囲気が絶妙に面白くなってきます。
Trick3-トロワジェムパルティー- でゴールデンタイムに進出。
ミステリーそっちのけでギャグに全力疾走。TRICKらしさは健在ですがキャラの濃さが際立ってサスペンス的なち密さやダークな雰囲気が少し減ってきます。
スペシャルドラマ、劇場版はその延長といった感じ。個人的にはシーズン1~2がやっぱり最高でしたね。

2014年「劇場版TRICK-ラストステージ-」にて14年の長い歴史に幕を閉じました。
ラストシーンの山田と上田が再会するシーンでは二人が初めて出会った当時の映像がフラッシュバックするという、涙を誘う感動的なシーンで幕を閉じます。 last > TRICK特設サイト <

TRICK DATAbase

TRICK(Season1) 2000年

TRICK(Season1)

PrimeVideoで観る

ep1~ep3 ビッグマザー 母之泉編

「超能力など存在しない。もし超能力があると証明したら賞金を渡す」
日本科学技術大学助教授の”上田次郎”が雑誌記事で全国の自称超能力者に挑戦状を叩きつけた。
貧しいマジシャン”山田奈緒子”は今日もバイトをクビになり、ボロアパートの大家からは家賃の催促に追われ、 奈緒子は賞金を手に入れるため上田のもとを訪れる。
見事上田を騙くらかし賞金の小切手を手に入れることには成功したが、上田の本当の狙いは宗教団体「母之泉」の教祖”霧島澄子”のインチキを暴いてほしいというものだった。
上田のもとには数日前、日本科技大事務長の娘”大森美和子”が母之泉にのめりこみ、帰ってこないため連れ戻してほしいという依頼が舞い込んでいた。
霧島澄子と対決し、大森美和子の奪還に成功すれば賞金を渡すと言われ、奈緒子は仕方なく上田と共に母之泉へと向かうのだった。

ep4~ep5 丸ごと消えた村 宝女子村編
ミラクル三井(篠井英介)
miracle

宝女子村に赴任したばかりの前田巡査から「村人全員が消えた」という報告が入り、母之泉で事件を解決した上田の元に公安課長の伊藤が相談に訪れる。
無能なヅラ刑事”矢部謙三”の案内のもと、上田は再び山田を巻き込み宝女子村へと向かうのだが、事件の真相を追う三人の前に、物体を瞬間移動させる能力を持つ男”ミラクル三井”が現れ、村人全員を消したと言い張る。
ミラクルはかつていくつもの消失現象を披露し、世間を驚かせた人物だったが、奈緒子の父親”山田剛三”によってインチキを暴かれ、テレビ業界を追われた人物だった。。

みなみに、ロケ地である群馬県金毘羅橋は心霊スポットとしても有名。

ep6~ep7 パントマイムで人を殺す女
黒坂美幸(佐伯日菜子)
黒坂

これから人を呪い殺すと豪語する女性”黒坂美幸”
警察は事件が起こらなければ動けないと言って矢部は上田に彼女を預けていく。
女性と二人きりになるのが不安な上田は家賃5か月分を払うから一緒にいてくれと山田とともに黒坂を監視することに。
そして二人が見ている目の前でパフォーマンスを始めると、彼女が予告した通り実際に人が死んでしまう。
その後も予告通り殺人を重ねていく黒坂。
人は呪いで人を殺すことができるのか?そしてそれを法で裁くことができるのか?

血しぶきが日本一に会う女優 佐伯日菜子さんの登場回。
超美人なのに目が怖いんだよな・・・
深夜枠らしいエグロいストーリー。初期のTRICKらしさが全面的に感じられるエピソード。

ep8 千里眼
桂木弘章(橋本さとし)
桂木

山田は池田荘のハルに優勝賞品の伊香保温泉を要求され、ラドン温泉びっくり人間コンテストに参加することに。
しかしそこであらゆるものを見通す「千里眼を持つ男」”桂木弘章”と出会う。
桂木の霊感商法の現場に居合わせた上田と山田は、そこで桂木に騙されたと被害を訴える老人と出会い(報酬目当てに)インチキを必ず暴いてやると約束する。
果たして桂木の能力は本物なのか?単なるトリックか?

ep9~ep10 黒門島編
黒津兄弟
黒津
鬼束ちひろ
onituka

奈緒子のもとに未来を予言した奇妙な手紙が届き、不審に感じた奈緒子は宛先の住所を訪ねる。
そこには奈緒子の母 里美をよく知る人物”黒津兄弟”がおり、奈緒子の父 山田剛三を殺害した人物も知っていると奈緒子に告げる。
さらに黒津兄弟は自分たちの島”黒門島”が死にかけていると言い、その原因は島の巫女であった里美が島を逃げ出したせいだと考え、里美の代わりに島に帰り災厄を退けてほしいと奈緒子に願う。
母に真相を確かめるため長野の実家に戻った奈緒子はそこで重大な事実に気づき、黒津兄弟の要求通り黒門島へ渡る決意をする。

エンディングでテーマソングを担当していた”鬼束ちひろ”さんがプチ出演されています。
それまでほとんどメディアに顔を出さなかった謎多きアーティストさんがガッツリ登場して話題になりました。

TRICK2(Season2) 2002年

trick1

PrimeVIdeoで観る

ep1~ep3 六墓村編
亀岡善三(徳井優) 鶴岡(長江秀和)
kameoka
平山平蔵(渡辺いっけい)
平山
栗栖禎子(犬山犬子)
クリス

”すべてのホラー現象はホラに過ぎない。”
「どんと来い超常現象」を出版し益々奇妙な相談が増えた上田。
毎年決まった日に死人が出ると噂される旅館の主人から相談を持ち掛けられた上田は、「温泉に連れて行ってやる」と山田をだまして六墓村へ。
旅館の噂の真相を探るべく、ミステリー作家の栗栖貞子、県会議員の亀岡善三などひと癖もふた癖もある面々が集う中、何も知らない山田は秘湯を求めて旅館をさまよい、偶然にも”せなかわらし”がとりつく旅館の蔵に迷い込み危うく死にかける。
運よく旅館の主人に助けられはしたものの旅館の噂を知ることとなり、帰ると言い出すが既に帰りのバスが無くなっていたため仕方なく宿泊することに。
そして、その夜、最初の事件が起こる・・・

上田の元に調査依頼が舞い込み、騙された山田とともに田舎の村に訪れるお決まりのパターンが登場。
珍しく上田の推理が冴える回です。

ep3~ep5 100%当たる占い師
鈴木吉子(銀粉蝶)
yoshiko

100%当たると巷で有名な占い師がいるとの噂を聞きつけ調査を始めた矢部。
占い師の言う通りにしなければ悪いことが起こると不審に感じた市民からの通報で、部下の石原に占い師の指示とは逆の行動をとらせたらケガをしたと上田に相談を持ち掛ける。
事の真相を確かめるため山田に調査協力を依頼する上田。
言われた通り占い師に会いに行く山田だったが、その直後上田が忽然と姿を消してしまった。
上田の身に何が起こったのか、占い師の正体を探るべく山田は矢部を伴い100%当たる占い師”鈴木吉子”のコミュニティーへと潜入する。

ep6~ep7 サイ・トレーラー
深見博昭(佐野史郎)
hukami

上田のもとにまたも奇妙な依頼が舞い込んだ。
サイ・トレーディングという物質に残された意識の痕跡を追跡する特殊能力を有する”深見博昭”教授の力が本物かどうかを見極めてほしいという男性”岡本宏”。
3年前、婚約者の”小早川恭子”が「人面タクシー」と呼ばれた連続失踪事件に巻き込まれ、行方不明になってしまったまま警察の捜査も行き詰まっているため、深見教授の力を借りたいという。
深見と面会した上田と山田がその力を試そうとしたところ「二度と日本でサイ・トレーディングはしない」と言われ岡本の怒りを買うが、上田が出演するワイドショー番組内で自分のマジックの種を見破れなければ小早川恭子のサイトレーディングをしてほしいという交換条件を山田が提案する。
全国の視聴者が注目する中、深見はサイトレーディングの能力で失踪事件の被害者3人の遺体を発見してしまう。。。

シリーズ屈指のダークで不気味なエピソード。ミステリーホラーTRICKらしい名ストーリー。
佐野史郎さんの強烈なキャラが際立ってます。

ep8~ep9 天罰を下す少年
御告者の少年(秋山拓也)
お告げもの
大道寺安雄(野添義弘)
daidouji

願った相手に必ず天罰を下す”御告者(おつげもの)”と呼ばれる少年に従兄の殺害を依頼してしまった女性”塚本恵美”
本当に望みが叶うとは思っていなかった彼女は、従兄の死の真相を探るため上田のもとに相談に訪れる。
一方山田は家賃滞納を理由にハルから割のいいバイトを紹介され、怪しいセミナー「笑顔がこぼれる会」へ潜入する。
しかしそこで代表の”大道寺安雄”が殺害されるという事件が発生し、偶然現場に居合わせた山田が容疑者として逮捕されてしまう。
御告者の調査を進めていた上田はこの二つの事件に意外な共通点があることを発見する。

ep10~ep11 妖術使いの森
柳田黒夫(寺田豊)
小松純子(石野真子)
調査隊
妖術使い(椎名桔平)
妖術使い

来さ村に高速道路建設計画が持ち上がり、村役場の建設部長の橋本が相談に訪れる。
建設計画の一部に含まれている”白木の森”には、一度入ると二度と出てこられないという曰くがあるらしい。
かつてこの村に流れ着いた”妖術使い”が村の宝を盗んだことで村人の怒りを買い、殺害されたことから森が呪われているという言い伝えがあり、過去に森に入った調査隊も二度と戻ってこなかった。
建設計画を進めたい村は新たな調査隊を結成し、白木の森に入るため上田に協力を仰ぐ。
上田から同行を求められた山田は一度は断るが、妖術使いの記録が記された巻物を見て子供のころに妖術使いに遭遇した記憶があることを思い出し同行を決意する。
民俗学者の柳田黒夫、ルポライターの小松純子、探検家のアラン井上探検隊らと共に一同は妖術使いが住むという森に入っていく。

TRICK劇場版 2002年

糸節村編
神崎 明夫(山下真司) 南川 悦子(芳本美代子) 子役として成海璃子が出演。
300年に一度、亀が災いをもたらすが、神様によって救われるという糸節村(いとふしむら)。
無名の売れないマジシャンである奈緒子なら神様を演じても村民にバレることはないという理由で、奈緒子は村の青年団長の神崎と南川に「神様を演じて欲しい」と頼まれ大金を渡される。
一方上田は高校の同窓生達と再会し、埋蔵金を発見したと語る臼井が殺害される事件に遭遇する。
遺体となった臼井の側にあった「トイレツマル」の言葉を埋蔵金の在り処と睨み「全国トイレ水洗化計画」を推進。
その後偶然にも「どんと来い超常現象」の取材で糸節村を訪れた上田はそこで奈緒子と再会する。
「トイレツマル」の現場写真を見せたところ、その謎を奈緒子が解明。
なんと埋蔵金の在処が糸節村だったと判明し、二人は埋蔵金を見つけるため結託し、村の謎に迫っていく。

TRICK-Troisième parti-(Season3) 2003年

trick1

PrimeVIdeoで観る

ep1~ep2 言霊で人を操る男
芝川玄奘(森本レオ)
柴川

全国トイレ水洗化計画のあおりを受け、家賃が値上がりしてしまった池田荘から追い出された山田。
そこへ新たな著書「なぜベストを尽くさないのか」を出版したばかりの上田が現れ「リゾートホテルへ連れて行ってやる」と山田を連れ出す。
しかし上田の本当の目的はやはり、霊能力者を自称する”芝川玄奘”との対決だった。
言葉で人を操り、天候や地形まで変化させてしまうという玄奘は、リゾート開発の途中で開発に反対する村民たちを先導し、森に居座っているためインチキを暴いて追い出してほしいという依頼だった。

ゴールデンタイム進出記念すべき1話目。
石原刑事が役者を引退してしまったため、矢部の新たな相棒には東大出身の菊池。ハルとジャーミ―君が結婚してたり、ガッツ石まっ虫とか、柴咲香とか、悪ふざけが加速し始めたTRICKワールドが炸裂しています。

ep3~ep4 瞬間移動
スリット美香子(高橋ひとみ)
suritto

公園の噴水の水をペットボトルに入れて、お金がザクザク湧いてくる”トレビの泉の水”と偽って販売していた山田。
現行犯で矢部に見つかり逮捕されそうになるが逃走し、その途中で上田と遭遇する。
また面倒ごとを持ち込んできたと訝しむ山田だったが、矢部が池田荘に張り込んでいるためアパートには戻れず、またも上田についていくことに。
神ヶ内村の遺跡から村の豪族の娘「ミカリ様」のミイラが発見され、”スリット美香子”が博物館の出土品をスリットですべて盗み出すと宣言する。
スリット美香子は空間にスリットを入れて自由に移動できる”瞬間移動”の力を持つ人物であり、ミカリ様の生まれ変わりだと信じる村人達。
出土品の中には市場に出回れば億単位で取引される貴重な品”出土No.ヲ-D 2822号 難玉弐高式土偶”も含まれているため、スリット美香子から出土品を守ってほしいと遺跡博物館の学芸員”芥川呂都里下須”が上田のもとに訪れたのだった。

ep5~ep6 絶対死なない老人ホーム
赤地洋司(高橋政信)
akati

食料を調達し、意気揚々とアパートに戻る山田の前にいつものごとく上田が。大家さんにカメパーティーに呼ばれたらしい。
今回の依頼者は日本一の書店 京國屋書店の社長夫人”京明日香”
”絶対に誰も死なない”という老人ホームに一族の資産を握っている大奥様を入居させたいが、入居費用が最低10億円と高額なため噂の真偽を確かめてほしいという。
するとそこへ「鍋にカメを入れますよー」とハルが上田を呼びに来る。
奈緒子は友達のカメ1カメ2が居ないことに気づき、家賃の代わりに人質に取られているカメ達を取り戻すために上田に同行する。
絶対に死なないと噂される魯人老人ホームには、あらゆるものを元に戻す力を持つ”赤地洋司”がおり、二人の目の前で数々の奇跡を起こすが奈緒子は信じない。
そこで赤地の力が本物であることを証明するため副理事長の”千田鶴二郎”が自らを猟銃で打ち抜き自殺してしまう。

ep7~ep8 死を呼ぶ駄洒落歌
亀山千鶴(羽田美智子)
haneda kameyama

平安時代から続く和歌の名家”亀山家”
人手に渡ることになった屋敷に江戸時代の歌人”闇十郎”の呪いがかかった「決しては開けてはならない“いちまつ模様”の扉」があり、その部屋を開けると死人が必ず出るという言い伝えのため、亀山家の顧問弁護士である松村は上田に立ち合いを依頼する。
上田は「亀山家が名家なので報奨金があるかもしれない」と山田を釣って亀山家を訪れる。
そして決して開けてはならない扉を開けたその夜から、次々と亀山家の人々が殺害されていく・・・

登場人物がやたら多いTRICKの真骨頂。ギャグ満載のエピソード。
当時超人気だったSHAZNAのIZAMがメインキャストのひとりとして出演。

ep9~ep10 念で物を生み出す女(黒門島編2)
長谷千賀子(大谷直子)
hase
黒津一族
黒津

”念で物質を実体化させる”能力を持つ”長谷千賀子”は25年前 学者に「インチキだ」と言われ村を追い出されたが、「ある人と出会い力がアップした」と主張し村に戻ってきた。
村人たちへの復讐を果たすため村の外れに居座るようになったが、それを追い出そうとした村人たちは誰一人として戻ってこなかった。
その中に村の有力者である”金井源三”の息子”省吾”がいたため、捜索協力のために村の中学校教師の”北見紀明”が上田のもとに訪れる。
上田と会う数日前、北見は千賀子の力によって「心臓に針を物質化する」と脅されていた。
そして山田と共に御獅舞村に訪れたその夜、千賀子の予言通り北見は心臓に針を撃ち込まれて死亡する。
上田と山田は長谷千賀子と対決するが、千賀子は奈緒子のルーツを知っていた。
なんと本当の黒幕は黒門島の黒津一族だった。
黒門島に連れ去られた奈緒子は黒津一族と最後の戦いに挑む。

TRICK新作スペシャル 2005年

緑川祥子(名取裕子) 大柴邦夫(西村雅彦) 福澤慶(大和田伸也) 新島同志(本田博太郎) 大隈早大(小木茂光)

占星術師 緑川祥子の特集番組に出演する上田。
同番組には日本を代表する大学教授らが顔を揃え緑川祥子と対決する。
しかしその放送中、緑川祥子に騙されたと訴える加藤という人物が乱入。緑川はその男性が放送中に寿命が尽きて死ぬと予言し、その言葉通り加藤は放送中に死亡する。
面目を潰された上田ら大学教授達は緑川祥子の正体を暴くため緑川祥子の記念館を訪れる。
いつものように上田に同行を依頼される山田も一度は断るが、家賃滞納を理由に池田荘を追い出され仕方なく上田に同行。
信者たちが集う富市山村で緑川祥子と対決する。

TRICKシリーズで初めて貞子が登場する。
”うぬゃにぺーぎゅーりゅ星人”という宇宙人のミイラが話題に。

TRICK劇場版2 2006年

筐神島編
筐神 佐和子(片平なぎさ) 西田 美沙子(堀北真希) 青沼 和彦(平岡祐太)


バイトをクビになり、家賃が払えず今にも池田荘を追い出されそうになっている山田のもとに、また上田が厄介な依頼を持ち込んでくる。
10年前失踪してしまった幼馴染”西田美佐子”が最近になって生きていることが解り、連れ戻すために力を貸してほしいという”青沼和彦”
天界と地上を行き来できる”箱”を操り、物質や人を自由に移動させられる力を持つ霊能力者”筐神佐和子”率いる宗教団体”箱のゆーとぴあ”によって支配されている”筐神島”に美佐子は囚われているという。
島民達が見ている目の前で巨大な岩を山の頂上へ移動させて見せたり、島の開発を押し進めようとした開発業者に罰を下すなど人知を超えた力を持つ筐神佐和子のインチキを暴くため、上田・山田の凸凹コンビが挑む!
上田がゴムゴムの実の能力者だったことが判明する。

TRICK新作スペシャル2 2010年

東崎彩乃(浅野ゆう子) 西園寺誠一(永山絢斗) 西園寺松子(手塚理美) 小松恭子(高橋真唯) 佐々木菊枝(美波)

一夜村に古くから伝わる「契り祭り(ちぎりまつり)」の中で、両想いの男女が好きな人の体の一部を包んだ紙を山頂の「契り契り岩」に結びつけると恋が成就するという言い伝えがあり、一夜村の名家の息子”西園寺誠一”が相談に訪れる。
言い伝えによるとフラれてしまうと片思いの相手は命を落とすというので、真相を確かめてほしいというのが今回の依頼。
祭り中行われるくじ引き大会の賞金を譲ってやると騙して山田を誘い出し一夜村に訪れた二人。
そこへ20年前 西園寺誠一の母”松子”に子供と夫を呪い殺されたという”東崎綾乃”が現れる。

TRICK劇場版3 霊能力者バトルロイヤル 2010年

鈴木玲一郎(松平健) 中森翔平(佐藤健) 高階美代子(夏帆) 相沢天海(戸田恵子) 杉尾園子(片瀬那奈) 伏見達郎(藤木直人)

万練村には「カミハエーリ」と呼ばれる霊能力者が村を治める掟があり、その選定に全国から募集した霊能力者同士を競い合わせる風習があり、最後に勝ち残った者がカミハエーリになるという。
先代のカミハエーリを祖母に持つ村の青年”中森翔平”は次のカミハエーリとなるため幼い頃から奇術の訓練を受けてきたが、この風習に疑問を抱き、霊能力者たちのインチキを暴いてこの風習を辞めさせてほしいと上田に依頼する。
山田は相変わらずバイトをクビになるが、バイト先の座長からカミハエーリ募集のチラシを見せられ、報酬と村の財宝に釣られ上田には内緒で万練村に向かう。
案の定、村で再会する山田と上田だったが、山田の提案で二人は結託して霊能力者たちのインチキを暴こうと画策する。

TRICK新作スペシャル3 2014年

水神華絵(飯島直子) 水神月子(藤田朋子) 水神幸代(国生さゆり) 水神明(福士蒼汰)藤崎千佳子(朝倉あき)

旧家の資産家”水神達郎”主催の講演会に出演していた上田。
上田の研究に興味を持っているという水神達郎に招かれ、上田の講演会に偶然やってきていた山田を助手に伴い尾古溝村へやってきた2人。
水神家へ到着した当日、先日亡くなった当主の遺言を開封するというので上田にも同席してほしいと頼まれる。
しかし遺言の中には時価数百億ともいわれる財宝の在処を記したと言われる呪いの箱があった。
箱を開封するのを恐れた水神家の人々は使用人の娘”千佳子”に箱を開けるように指示するが、箱は既に開封された後で、中に収められているはずの手がかりは既に無くなっていた。
そしてその日から次々と水神家の人々が殺害されていく・・・

TRICK劇場版 ラストステージ 2014年

ボノイズンミ(水原希子) 加賀美慎一(東山紀之) 谷岡将史(北村一輝)

ベトナム周辺の島国”赤道スンガイ共和国”でレアアース採掘事業を推し進めたい「村上商事」の”加賀美慎一”が上田のもとに相談に訪れる。
現地で信奉されている“ボノイズンミ”と呼ばれる呪術師が「聖なる土地を渡すわけにはいかない」と拒んでいるため開発が進められないらしい。
女優 仲間由紀恵にそっくりな美人マジシャンとしてついにテレビ出演を果たす”山田奈緒子”は、上田から「南の国へ連れて行ってやる」と連絡を受け、何も知らないまま赤道スンガイ共和国へと向かう。
TRICKシリーズラストの集大成。
意外にも初めての海外ロケ作品。
全シリーズを見ていれば、ラストには号泣せずにいられない感動作。

関連記事

もっと見る

Gの構成元素 でよく読まれている記事

人気記事TOP10