- ホーム
- 「タグ: ブラック」を含む記事
「タグ: ブラック」 を含む記事
「タグ: ブラック」の検索結果
11件
-
コラム「デザイナーの主張」
SG開発に疲れてしまう理由
SG業界は人の入れ替わりが激しく、3年いればベテランと呼ばれてしまうくらい流動的な組織です。 人がすぐ辞めてしまうため技術が育たず、長く在籍している人に一極集中してしまう傾向があり、結局その人も辞めてしまうと開発ノウハウが失われるという最悪の事態に陥ります。 人材が次々と流出してしまうのには、SG……
-
ここがヘンだよSG業界
第13話 ここがヘンだよSG業界④「ヒエラルキー」
我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。デザイナーの天敵はいたるところに存在する。 クリエイターを苦しめる社内カースト。
-
UX
プランナーはUIを考えるな
ゲーム業界のデザイナーの仕事は ゲームの画面をデザインするのが仕事・・・では、残念ながらありません。 プランナーの考えたイケてないUIをお直しするのが仕事 というのがデザイナーの現実です。 しかしながら、デザインのプロではない彼らが考える画面構成はお世辞にも良いとは言えません。 素……
-
こんなヤツとは仕事したくない
第12話 こんなヤツとは仕事したくない 「いつやるの?」
我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。デザイナーの天敵はいたるところに存在する。
-
コラム「デザイナーの主張」
日本のソシャゲが終わる日
ゲーム業界は景気に左右されないとよく言われます。 事実、バブル崩壊後下降線を辿る日本経済の中にありながら、ゲーム業界だけは業績を維持し続け、10年ほど前から始まった携帯ゲームブームのあおりを受け、家庭用ゲーム開発大手を凌ぐ新鋭のデベロッパーが沢山登場し、一大産業へと成長を遂げました。 し……
-
ここがヘンだよSG業界
第10話 ここがヘンだよSG業界③「24 twentyfour」
ゲーム会社でしか通用しない当たり前。
-
こんなヤツとは仕事したくない
第5話 こんなヤツとは仕事したくない VSプランナー編②「だから言ったじゃん」
我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。デザイナーの天敵はいたるところに存在する。
-
こんなヤツとは仕事したくない
第4話 こんなヤツとは、仕事したくない VSプランナー編①「発言責任」
ソーシャルゲーム開発現場のリアルを描く衝撃のノンフィクション! 一般企業では考えられないゲーム開発会社ならではの日常。 我々デザイナーに対する無茶ぶりは日常茶飯事。 デザイナーの天敵はいたるところに存在する。 ※これはすべて実話です※ ……
-
ここがヘンだよSG業界
第2話ここがヘンだよSG業界①「自由な社風」
ゲーム会社でしか通用しない当たり前。 "自由な社風" の裏に隠された真実。
-
ここがヘンだよSG業界
不定期連載開始!「くたばれ!SG業界 不憫なUIUXデザイナー」
不定期ながらこの度、エッセイ漫画なるものの連載を始めました。 ソーシャルゲーム開発現場のリアルを描く衝撃のノンフィクション! ソーシャルゲーム開発に携わることおよそ10年。 UIUXデザイナーが見たSG業界の”闇”を 恨み辛み、鬱憤たっぷりに描いていこうと思います。 ……
-
おしらせ
不定期連載開始。くたばれ!SG業界 不憫なUIUXデザイナー
僕ってもともと漫画家だったんです。 ・・・デビューできなかったから、その表現には語弊があるけど。。。 夢破れた後、デザイナーを始めたら意外と向いていたみたいで、もうかれこれ10年近くデザイナーをしています。 話がそれました。 そろそろまた漫画が描きたいなーって思うようになってきたので、まずは肩……
よく読まれている記事
-
デザイン
アプリの画面デザインで最低限知っておかないと恥ずかしい基礎知識
ソーシャルゲーム開発ではスマホの画面デザインしかしないので ただひたすらスマホアプリの開発ばかりしていると、基本的なデザインの知識から取り残されていくと感じることが結構あります。 今一度、確認のために「アプリの画面デザインの基礎知識」をまとめておこうと思います。 基本的にはWEBに関係……
-
音楽が無いと生きていけない
世界で一番好きなバンドは「ZI:KILL」です
ロックにはじめて触れた時の感動は今でも鮮明に覚えている。 鮮烈な印象と攻撃的な音の波に心が打ち震えて 今にも走り出したくなるような焦燥感にも似た衝動が胸の奥で沸騰するのを感じた。 意味もなくソワソワして、ジッとしているのが息苦しい。 今思うとそれは 「恋」 したときの感情にスゴク近かったような気が……
-
Unityで画像を綺麗に表示させたい
-
日本のソシャゲが終わる日
-
現代っ子は知らない!?チャイニーズホラー「キョンシー」